私たち人間とその他の動植物の一番の違い、それは考える力の存在です。
もちろんその他の動物の中にも、例えばチンパンジーやイルカのように、
とても賢いと言われている存在もあります。
ただ人間には抽象的に物事を捉えて考えていく能力があります。
これは実はとても大きなものだと思うのです。
抽象的な思考の中に、想像力や倫理力がある。
これらを生活の中に活かしている、活かしていけるのです。
極論を言ってしまうと、これは良くも悪くもということになるのですが、
良く活かす、良い方向へ活かしていくことは可能なのです。
どのようなことを考えて生きていくのか?
その事が重要な事だと思うのです。
現代は利便性が高い反面、とても複雑な世の中です。
様々な事象により疲弊してしまい、抽象的な思考力を働かせることをお休みしている場合もあります。
でもそれは、今はお休みしているだけなのです。
なんらかの理由で、今は働いていないだけなのです。
休養はとても大切なものです。
しっかりと身体を休める。
そして思考力、推理力、倫理力をはたらかせていく。
良いことを考えて、良いことを実行していく。
思考というのは、自分の心に働きかけていくものですので、とても重要なのです。
良い思考をする、それが幸せに繋がっていく道になっていきます。
コメント